ホーム > 活動報告紹介 > 活動報告一覧 > 平成27年07月27日〜平成27年07月27日の活動報告
記録日 | 2015年07月30日 |
---|---|
報告者所属 | NPO法人山田りんどう福祉会 就労移行支援 |
報告者 | 就労支援員 鶴田 雄一 |
一緒に活動したアシスト企業名 | 住友ゴム宮崎工場 |
活動日 | 2015年07月27日〜2015年07月27日 |
工場見学
一般企業に就労を希望されている障害をもった方が、それに向けて事前に準備され、雇用が決まった後も定着して長く働けるように支援する就労移行支援事業で企業の雰囲気を感じ、作業スピードを意識づけ、就労意欲の向上に役立てて頂く為に見学をお願いし、快く受けて下さいました。 車で事務所前のエントランスまでそのまま乗り入れ出来、お出迎えまでしていただきました。 事前説明でのスクリーンには ようこそ山田りんどう福祉会様 と文章があり 利用者様一同、緊張気味にスタートしました。 工場内での説明が聞こえやすいように、トランシーバーを首からさげてイヤフォンを付けての見学でした。 部署によっては暑いところもありましたが、途中の冷水器で水分補給したり、体調に配慮していただきました。 また見学中、従業員の皆さんが「こんにちは」と挨拶してくださり、社員教育がしっかりされているんだなと思いました。 みんなで事故を防止する意識のもとルールを守る大切さを事業所に帰ってから利用者様と話し合い意識付けに参考にさせていただきました。 1時間程の見学のあと、質疑応答で障害をもった方も就労されている事をお聞きしました。 帰りは、ずっと手を振って見送っていただきました。 あいにくの雨と個人情報保護のため 写真は有りませんが 利用者様には良い刺激になったと思います。 問い合わせから、当日の工場内見学の説明をして下さった東郷様、 事前説明と質疑応答をして下さった丸山様、 その他 ご協力頂いた住友ゴム宮崎工場の皆様 ありがとうございました。 最後に利用者様の声です。 タイヤの臭いが臭かったです自分では出来そうにないな~こんなとこで働いてる人は凄いと思いました。 3交代はきついです。 機械がたくさんあって、忙しいそうだと思いました。 大きな企業だし、事業所内で訓練としてやっているシール貼と比べて興味があるので、住友ゴムに勤めたいと思いました。 おもてなしが良かったです。お茶が出てきたのが嬉しかったです。 音がうるさかったです。 機械が大きかったです。